①動画と音声を同期する
まずは動画と音声を同期する作業です。
撮影方法のパートでも説明をしたように、音声は重要なため、できるだけ別で録音しましょう。
動画と音声を別撮りした場合、この2つの素材を合体させる必要があります。
※もし音声を別で撮影していない方はこの工程は飛ばしてください。
▼動画と音声を同期する手順
①ファイルの準備
プロジェクトファイルを作成して、プロジェクトに「動画」と「音声」の両ファイルを入れた状態にします。
②タイムラインにファイルを入れる
「動画」と「音声」の両ファイルを、タイムライン上にドラッグ&ドロップしましょう。
このような状態になっていればOKです。
③「動画」と「音声」を選択して同期する
「動画」と「音声」の両方を選択した状態にして「右クリック」をしてメニューを開きます。
メニューを開いたら、「同期」をクリックします。
④オーディオを同期する
同期メニューが開いたら「オーディオ」を選択して、「OK」をクリックしましょう。
以下のように、音声波形が揃って、「動画」と「音声」が同期されます。
同期はこれで完了です。
ただ、これだけだと「動画ファイルに元々ついてる音声」と「別撮りした音声」の2つあって邪魔なので、「動画ファイルに元々ついてる音声」を消して、「別撮りした音声」だけにします。
⑤動画ファイルの音声を削除する
まず動画ファイルを選択して「右クリック」をします。
次に、メニューが出てきたら「リンクを解除」をクリックしましょう。
「リンクを解除」することで、動画ファイルが「動画」と「音声」に分裂します。(上記画像の青い部分)
分裂したら、動画ファイルに元々ついている音声を選択して、デリートキーで削除します。
以下の画像のようになっていたらOKです。
削除できたら、別撮りした音声を1段上のオーディオトラックに移動させましょう。
移動させたら、2つのファイルを選択して「右クリック」して、メニューから「リンク」をクリックします。
これで2つのファイルが1つのファイル化しました。
これで動画と別撮りした音声の同期は終了です。